我が家式 桃とマスカット

子育て

今年もありがたいことに、いろいろと果物をいただいてます。子どもが3人いるから食べるだろうと思われてるのか、果物を育ててる方が多いからなのか、田舎だとあるあるなんでしょう。パパの実家もよく果物を食べてました。リンゴやバナナは買ったものだとわかりやすいですが、今思えば他のものはいただいたものも多かったんだろうなと思います。

画像の桃とマスカットですが、色や形、大きさ、傷など販売しにくいものをいただけたりするのですが、味は同じでおいしいです。スーパーで買うと高いものなので、家計も助かりますし、子供たちも大喜びです。パクパク食べて、すぐなくなってしまいます。当然そのまま食べてもおいしいですし、桃ならバナナと合わせてミックスジュースにしたり、凍らせてシャーベット状にして食べてもいいです。マスカットも凍らせて食べることもできますし、炭酸に入れてしゅわしゅわ感を楽しんで食べることもできます。

パパの実家では、お菓子の食べすぎはダメだけど、果物はいくら食べてもいいと言われてました。人工的なものより、自然のものを食べる方が体にいいという考えだと思います。

夏だとスイカや巨峰などもいだけて、季節の果物を食べることができるのもいいことです。旬のものを旬な時に食べるのが、いいですよね。香りもよく、みずみずしく、果汁あふれる感じ。おいしいし、体にもいい。

果物を趣味の延長で栽培してる方、我が家の分だけ栽培してる方、販売するために農家として栽培してる方、兼業で栽培してる方など様々ですが、手間暇かけて育てているのはすごいなと思いますし、大変だろうなとも思います。

食べる時には、ありがたくいただこうといつも思ってます。

ここまで読んでいただきありがとうございます(*´▽`*)
良かったらお気軽にコメントよろしくお願いします!
インスタ・Xでも我が家の日々を垂れ流しているので見てもらえると嬉しいです⸜(๑‘ᵕ‘๑)⸝*

また見てね〜(*˙︶˙*)ノ゙

人気ブログランキングでフォロー
田舎子育てー我が家のかいじゅうたちー - にほんブログ村

子育て
スポンサーリンク
ちひゆをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました