我が家式 朝活 納豆ご飯

子育て

みなさん、朝ごはんはいつも何を食べていますか?最近の我が家は、みなそれぞれ好きなものを食べている感じです。パパはチーズトーストが多いです。はーちゃんはチョコマシュマロトースト。あーくんはホットドッグや総菜パン。ゆーくんは菓子パンやコーンフレーク。そして、ママは納豆ご飯。

最近ママは毎朝、納豆ご飯食べてます。当初は納豆にタレを入れてを混ぜて白ご飯にかけて食べる。という普通な感じでしたが、毎朝のように食べてるので、飽きてきて、変化を求めるようになっていきました。ごま塩入れたり、今は男梅ふりかけを入れたりしてます。プラスで生卵はよく入れてます。いろいろアレンジして食べてます。

パン好きのママが、なぜ納豆ご飯を食べてるかというと、パンだとお腹が鳴るから。ママは今静かなところで仕事してるので、お腹が鳴ると目立ってしまう。そして恥ずかしいから。ご飯にしてからお腹鳴らなくなったみたいので、やはりご飯は腹持ちがいいんだなとなりました。それが分かってからは、仕事の日は納豆ご飯になっています。

その反動で、休みの日には必ずパン食べてますし、仕事帰りにセブンイレブンでパンを買ってきて食べてます。セブンイレブンでも焼き立てパン販売しているので、誘惑が強いようです。朝、納豆ご飯食べるようになって瘦せてくるという効果もあったのですが、このパンの誘惑でどうなることか。

実は、パパも納豆好きです。無性に食べたくなるときがあります。そんな時は納豆だけそのまま食べることも。今も、これ書いてると納豆のこと想像しすぎて、納豆食べちゃいました。ネギと酢を入れて。

酢納豆って体にいいらしいです。血液サラサラに整える。生活習慣病の予防、ダイエット効果、アンチエイジングにも。この酢納豆には、付属のタレは使わない方がいいそうです。

納豆のアレンジは、定番のネギやたまご、オクラ、イカソーメン、キムチ、大根おろし、などいろいろ入れて楽しめますよね。パパは、オクラや大根おろしが好きです。

そして、はーちゃんも納豆好きです。はーちゃんの納豆好きは離乳食後からかな。便秘がちだったため、食べさせたのが始まりで食べるようになりました。ベビーチェアに座ったはーちゃん。スプーンを使って食べますが、幼いころは納豆ご飯食べる時、テーブルの下に新聞引いてたこともありました。納豆ご飯をこぼしまくるから。口の周りも服も納豆だらけになることもよくあったと思います。懐かしい思い出です。

なのになぜか、あーくん・ゆーくんは納豆大嫌いです。あーくんにいたっては、ニオイがダメと拒絶反応レベル。パパとはーちゃんが納豆ご飯食べてる間にあーくんが挟まれてしまうと、席移動したがります。絶対食べないです。ゆーくんは、数粒なら頑張って食べれます。いつかあーくん・ゆーくんも納豆のおいしさに気づいてほしいなと思います。

ここまで読んでいただきありがとうございます(*´▽`*)
良かったらお気軽にコメントよろしくお願いします!
インスタ・Xでも我が家の日々を垂れ流しているので見てもらえると嬉しいです⸜(๑‘ᵕ‘๑)⸝*

また見てね〜(*˙︶˙*)ノ゙

人気ブログランキングでフォロー
田舎子育てー我が家のかいじゅうたちー - にほんブログ村

子育て
スポンサーリンク
ちひゆをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました