双子あるある

子育て

双子といえば、こんなことあるよね、というのをあげていきます。

双子ベビーカー編。うちは横に並んでいるタイプのベビーカーだったので、幅が狭いところは通れなかったり、反対側から来た人とすれ違えなかったりしました。一人用ベビーカーより重たいので、折り畳みや車に乗せるのが少し大変です。エレベーターでも場所をとるので、人が多いときは遠慮して待ちます。少しの上り坂や段差でも一人で押すときは、かなりキツいです。はーちゃんも歩きたくないと、ごねる時は、双子ベビーカーの間に上手いこと乗って、3人乗りでした。その分、押すのは重いですが。

他の双子を見かけると、あの子たちも双子かなと気になりがちです。双子コーデだとわかりやすいですが、近頃は兄弟姉妹でも双子コーデしてるので、どっちだろうなと見てしまいます。

お出かけ時などなにかあるときは、双子コーデしたくなります。ママは楽しそうに双子コーデして、かわいいとよく自画自賛してます。服を買うときも双子コーデできるように選ぶので、一つしか気に入るものがないと買うのをあきらめます。うちは二人とも男の子の双子なので、普段、服はどっちがどっちを着てもいいようになってます。まだそんなに服にこだわりはないので、自分の服だと主張することはほぼないです。

名前の呼び間違えはしょっちゅうです。最近は「違う」と否定されますが、本人たちも呼ばれ間違えに慣れてます。だいたい、あーくん・ゆーくんと2人一緒に呼べばOKです(笑)二卵性双生児なので、顔も違いますが、なにかやりながら背丈などで雰囲気だけ感じて呼ぶと間違えがちです。赤ちゃんの頃はどっちがどっちかわからないと言われることが多かったですが、パパママは毎日見てるので判別がつきます。でも今、昔の写真を見るとどっちだ?!でなるものもあります。当時はわかっていたのに。

双子のことを「ツインズ」と呼ぶ方々がいます。少し上の年代の方に多いようですが、初めて言われたときは少し驚きました。おばあちゃんがツインズと言う言葉を発したことに。双子ちゃんとかツインズねぇとか声をかけられてました。あと、一卵性か二卵性かを尋ねられることもよくありました。

いつも二人一緒なので、友達がいなくても遊べます。おもちゃも一人一つもらえたら、二つともで遊べるのがいいところ。同じおもちゃでも二人で工夫していろんな遊び方をして楽しんでます。お腹の中からずっと一緒なので、二人だけのコミュニケーションが発達してます。パパママも双子をいつも一緒にしてないといけないかのようにしてました。無自覚なところで。あえて双子を離してみることもしなかったです。双子はいつも一緒が当たり前。そんな感じです。

それでもパパママの認識としては、双子という感じはしていないです。年の同じ兄弟という感覚です。意外かもしれませんが、一緒にいるとそう思います。一気に同じように育っていくので、考えようによっては時短になってます。3学年分を見るより、2学年分のほうがパパママの予定も組みやすいかもしれません。多少大変なことがあっても、一度にいろいろ済みます。節句や保育園の行事、予防接種や検診、トイトレなんかも。

コメント

タイトルとURLをコピーしました