周りのお母さんたちが子どもに対して『本当に腹が立つ』と怒っているのを見たりすると反抗期が来てるのかなとか母も人間だものなと思っているのですが仲の良いママ友から末期症状を聞いたりもします
『子どもと離れていたい…一緒の空間にいるのが嫌』と
とても深刻な事態だと思います(。>_<)
自分の子どもとはいえ嫌悪感まで覚えるようになると子どもにとっても果たして一緒にいるのが正解なのかと考えてしまうのですが
第三者の目線から見ていると今困っているママ友はかなり面倒見が良い子ばかりで何から何まで子どもの手助けをして良いママであろうとしてきた様子が見られます
頑張ってきたストレスが塵も積もって反抗期を迎えた子どもに対してキャパオーバーしちゃっているのだなとヨシヨシ(。´・ω・)ノ゙
そんなママ友言っているのは『子どもはそんなにバカじゃないし、母親もそんなに完璧じゃなくていい』って事です
最初は綺麗事に聞こえるようですが私と半日ほどテレビ電話しているとそれが本当なのだと理解して肩の荷を少し下ろしてくれるようになりました
えぇ、ママがあまりにも母親頑張っていないからです!
『えっ!?子ども????』ってよくツッコミが入りますΣ\(゚Д゚;)
よく『親がしっかり者だと子どもがダメになり、親がダメだと子どもがしっかりする』って言いますよね
これ事実そうなんですよね( ᷄ω ᷅ )ウンウン
ママの母親は今困っているママ友に似ていました
完璧なママであろうとする気持ちとストレスの塵積もでいつ爆発してもおかしく無く常にピリピリしてヒステリックな母のイメージでした(今となってはそんな家庭で育ってきたからこそ空気を読む力がついたなと思っています)
そしてそんな母が私の全てを決めていたので
一人暮らしを始めた時に私なーーんにも出来なかったんですよね( ᐙ )?
自分で決定するっていう行動が出来なかったんです( ᐕ)?
いざ一人暮らしをし始めてこれが出来ないと本当に困りました
だからね、私はその時に思ったんです
『しっかり者のママを目指すのはやめよう…子ども達にはこういうママだってありのままをさらけ出して諦めてもらって育てよ』って
だから物心ついてきだす5歳児くらいからですね
少しづつ子ども達に説明して行きます
ママの取扱説明書です
私の場合だと
・ママは月に一回 血がいっぱい出る日があってその時は調子が悪いです
・それが近づくとイライラしたり眠たくて眠たーくて仕方なくなります
・だからその時はご飯が作れなくてもお掃除が出来なくても大目に見てほしいし助けてほしいです
・よろしくお願いします
そう説明していると子ども達もママがイライラしている時はそれが原因だとわかってくれて優しくしてくれます( ;꒳; )不調時は寝床を用意してくれて毛布を上からかけてくれます
反抗期が来ていそうな時もその時は大目に見てくれます
・ママみんなが協力プレイしてくれないと会社に遅刻してボスに怒られます
・そしたらママ泣いて帰ってくる…
・朝早起きしてちゃんと出られるように助けてほしい
・そのために夜早く寝てほしい
ってお願いすると毎日とはいきませんが朝出発できるように頑張ってくれます
本当に助けられてました(ง •̀ω•́)ง✧
子ども達はちゃんと説明すれば理解もしてくれるし寄り添ってもくれます(*´˘`*)♡
大人だけど母親だけど子どもに頼っていいんです
その分たくさんお礼を言ってください
力を抜いた子育てをおすすめします( *´꒳`*)
コメント