我が家式 毎年の避難訓練

子育て

地震やら台風やら防災情報が忙しい毎日ですが
皆さんお家の近くの避難所の確認は済んでいますか?(`・ω・´)ゞビシッ!!

私の周りの友人・知人は意外に確認したり防災対策をしていなくて
私がしていると知って一緒に準備するようになったりしています(ง •̀ω•́)ง✧

『備えあれば憂いなし』はどんな時にも使える言葉ですが
こと防災に対してはその通りですよね

我が家では防災グッツを揃える他に子ども達と避難経路の確認を毎年実施しています(*òωó)ノゼッタイニニゲキル‼︎

市のハザードマップを確認すると洪水・土砂・高潮・津波・地震などそれぞれで避難場所が違っていたり、もちろん危険度も違いますよね
液状化マップもあるんですよね…すごいなぁ:( ;´꒳`;):

我が家的には津波が一番危険度が高いので逃げる方向
もしそれぞれがバラバラの時に起こった時に避難する先などを話し合った上
それぞれの方向から逃げるルートの確認がてら家族で登山をします
そう…我が家の避難先は山の上にあるのです
近場の避難先ではなく確実に安全な場所へ行きたいのでそこを設定しています

東日本大震災の時に『釜石の奇跡』がありましたよね
近場の避難所に到着して安心していたらダメなんだとわかる出来事でした

避難所の危険な事も意外に知らない方が多いので事前に知っておいてくださいね
女性・子どもは特に危険です…でも避難しないと生きられないなら
自分たちで出来るだけ生きやすい環境下に逃げなければっ!!

いざ確認の為登ってみると
『あ、ここまでは車で来ようと思えば来れるのか』とか
『手入れされている竹林があるから安心だな』とか
近所の方の話を聞いて『なるほど土砂くずれもし難い山なんだな』など
色々追加で情報が得られますჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)‪イイネ

何より毎年している事で子ども達の記憶に避難経路を定着させられるので
今年も秋頃実施しようかと思います

去年までは子ども達が小さかったので荷物はあまり持っていませんでしたが
今回はそれぞれのリュックに最低限の荷物を入れて登ってみようかな( ˘~˘ )

コメント

タイトルとURLをコピーしました